ブログ運営

mixhostの『半永久的に使い放題プラン』を契約した弱小ブロガーの話

WordPress(ワードプレス)でブログを始めるにはレンタルサーバーを借りる必要があるわけですが、このブログは開設当初からmixhostを使っています。

そんなmixhostさんがこのたび「半永久的に使い放題」プランなるものを出し、悩みに悩んで乗っかってみることにした経緯を記録として残しておきます。

mixhostから「やばい」キャンペーン!半永久的にサーバー使い放題?

「そろそろ更新だな、次は1年くらいで契約しようか…」などと考えていたちょうど1週間前のこと、mixhostからメールが届きました。

━━━━━━━━━━━━━━
半永久的に使い放題プランについて
━━━━━━━━━━━━━━
2019年11月13日~19日の1週間限定のキャンペーンです。
5年一括先払いをしていただくことによって
それ以上のお金をお支払い頂くことなく
mixhostがサービスを提供する限りず~~っと半永久的に
mixhostを利用することができます。

(↑メールから一部抜粋)

5年分一括で払えば、半永久的にサーバーを使える?!
なにそれ、激アツなの?!?!

ただし、このメールを読んだ瞬間に私のセンサーに引っかかった箇所が2点あり。

「mixhostがサービスを提供する限り」

ん?提供する限り、、これは、近いうちにサービスを提供できなくなる可能性もあるってこと?

「ず~~っと半永久的に」

「ず~~っと」て!こんな伸ばし棒の使い方ひさびさに見た!(それはどうでもいいw)
永久的」という表現は引っかかっちゃいますね。永久とは言い切れない事情があったりするのかな。

うまい話には裏があるかもよ、ということで。早速ツイッタランドのベテランの皆様のご意見を拝見しにいきました。以下、Twitterより。

mixhost五年以内にサービス終了する気満々やん

mixhost、やばいやろ…5年分先払いで半永久的に使い放題とか…夜逃げ準備キャンペーンにしか思えん

5年キャンペーンって、mixhostみたいに落ちまくったりトラブル多いサーバーで5年とか地獄かよ

mixhostキャンペーン関連のキーワードで出てきたツイートはほぼ全てチェックしました。するとなるほど、ちょっと物騒な話もありますね。
※もちろん、「すごいお得!」「契約すべき!」という肯定意見もありましたよ。

私の弱小ブログ(開始4ヶ月)はサーバー関連で不利益を被ったことはなかったものの、過去のサーバー障害時に困った経験をした皆さんから不安視する言葉もちらほら。
この時点で、慎重な人ならちょっと今回は見送ろうか…となるかもしれません。しかし。

※5年以内にmixhostのサービスが停止した場合は差額をご返金

これなのですよ。万が一mixhost側で何かあっても真摯に対応してくれるような雰囲気に、わりとガッチリ後ろ髪を引かれる自分がいました。

ちなみに私の契約はスタンダードプランなので、支払う金額は以下。
5年分一括: 58,080円 (税込み)

「(半)永久的に」使えるとはいえ、なかなか大きな出費です。
この金額を『投資』と捉えるなら得なのか、とはいえ5年以内に自分がブログを閉鎖することになったら確実に損をするわけだし。

このままだと答えが出そうにないということで、別の角度から考えてみることに。

10万円の家賃の家を今なら580万円で購入できますよ。その後は永久的に住み放題!ただし、この家は5年以内にアカンことになる恐れもございますので悪しからず。その場合は、差額だけご返金しますね。

いや、余計ややこしくなった!「家」と「サーバー」なんて規模もQOLに与える影響も違いすぎる!わけわからん比較までしはじめるぐらいに悩みました。

結論:契約しました。(mixhostさん、ありがとう)

弱小ブロガー、契約しました。

本当は❝弱小❞とかいうネガティブワードを使うのは好まないのですが、いつも自意識高めな私自ら認めざるを得ないぐらい収益面・アクセス面で弱小っぷりを発揮してるこのブログ。

それなのになぜ今の段階で5万円以上を払ったかについて書き残しておきます。

①:いま、ブログが楽しいから

開設してからしばらくは「全然読まれないしもうやめてしまおうか」なんて考えていた時もありましたが、『いま』の時点ではけっこう楽しくやっていまして。5年先にこのブログがどうなっているかは分かりませんが、投資したいと思えるくらいの楽しみを見出している自分の現状に賭けてみることにしました。

②:サーバー更新時の選択を排除するため

ワードプレスブログの金銭的なネックはやっぱりサーバー代かなと(ドメインもありますが、あちらはサーバーと比べてそんなに金額がかからないので)。サーバーの契約期間は数ヶ月から3年まで選ぶことができますが、都度「このブログをいつまで続けるべきか」という選択を迫られるよりは、一括で払ってしまい気持ち的にスッキリしてブログを続けられたらと思った次第です。

③:人生はタイミングが大事だと思うから

そろそろサーバー契約を更新するというドンピシャなタイミングで襲来した今回の半永久的に使い放題キャンペーン。もし更新直後であったらメールは一読スルーで5秒も検討していなかったと思います。人生はタイミングが大事ということで、最後はもう「乗っかっとこうか」という勢いのまま11/19のキャンペーン終了間際に契約しました。

今回は1週間限定キャンペーンでしたが、おそらく今後も同じような…いや、もしかするとさらにお得感が強いキャンペーンが出てくるかもしれません。

そうとは思いながらも早いうちにmixhostさんの船に乗ることに決めたので、先のことは考えすぎず、明日以降も淡々とブログを更新していく所存です。

いつの日か【悲報:半永久使い放題サーバーを契約したブロガーの末路】みたいな記事を書くような状況にならないことを祈りつつブログを育てていきます。

レンタルサーバーmixhostはこちら
30日間返金保証あり

ABOUT ME
しゅり
海外居住経験なしで英検1級、TOEIC960点を取得。 日本にいながら英語を楽しく学ぶオススメの方法を中心に発信しています。 「スキルを積み上げて人生のハードルを下げる」をモットーに、のびのびと生きるアラサーです。