「主婦」×「ブログ」=最強だと思います。実際に稼いでいる人たちのブログを見ていたら、成功するための方程式が見えてきました。
<記事の内容>
「主婦」×「ブログ」は相性バツグン
→ 成功しやすい条件がそろっている
何をもって❝ブログの成功❞と言うかですが、この記事では以下のことを想定しています。
・アクセス数が多い
・安定して収益を得られる
<こんな主婦の方にオススメ>
・ある程度、自由に使える時間がある
・独自ドメインでブログを運営している【推奨】
※これらは必須条件ではありません。基本的に全ての主婦に当てはまる内容です。
それでは、「主婦がブログで成功しやすい」ということについて詳しくお話ししていきます。
目次
「主婦」×「ブログ」は相性バツグン
あらゆる年齢や職業の人が個人でブログ発信をする時代になり、「ブロガー」という職業も一般的になりました。
その中でも「主婦」×「ブログ」は特に相性がいい組み合わせです。
さっそくですが「なぜ主婦がブログ向きなのか」、その理由をネタバレします。
理由①:継続できる環境
理由②:実体験を書きやすい
理由③:SNS慣れをしている人が多い
これらはブログで安定して収入を得るために重要な条件です。
主婦ブログで稼ぐポイントを、ブログにアクセスが集まる仕組みに触れながら簡単に解説していきます。
①:継続しているブログが評価される
読者にとって、長く続いているブログは親しみが持てるし信頼もできますよね。
でもそれだけの話ではなくて、「ブログを継続して更新すると有利」なネットの仕組みが存在するのです。
ブログというWebメディアで収益を得るには、サイトを評価するGoogleに認めてもらうことが重要になります。
記事が継続してアップされるサイトは、Googleから評価されやすく検索上位に表示されやすい
検索順位が上の方に上がっていけば、自動的にアクセスが上がり、ブログを読んでくれる人が増え、結果として収益を上げることができるという流れになります。
このサイクルは、ブログを継続しやすい環境にある主婦にはプラスに働きますね。
では「主婦がなぜブログを継続しやすいのか」ですが、そのライフスタイルで説明がつきます。
主婦にとって家事や育児のスキマ時間に在宅でできるブログは継続しやすい
主婦以外の職業の人がブログをするときに、「ブログを続けていく」環境が整っているかと言われると難しいのかなと思います。
会社員
→ 副業で収益を得るのがNGな場合もある
→ ブログをやっていても本業が忙しいとそこまで力を入れられない
フリーランス
→ 個人で稼ぐ力がある人の場合、ブログよりも他の事業に力を入れるパターンが多い
(※専業ブロガーを除きます)
大学生
→ ブログに使える時間はあるけど、就職をする時や新しいことを始めるタイミングでやめてしまう人が多い
というわけで、他の職業の方と比べて主婦というライフスタイルがブログを継続するという点で有利だと言えます。
②:実体験が書かれたブログは信頼される
続いても、ネットの仕組み(Googleからの評価)に関わるお話です。
例えば、世の中には『子育てブログ』が大量にありますが、その中で自分のブログを差別化するのにはどうしたらよいのでしょうか。
実体験に基づいた説得力のある内容を書く
↑これが大事です。「きっとこうだと思う」という内容よりも、実際に経験したことが書かれているブログの方がより信頼できますよね。
では、主婦はなぜ実体験に基づいたブログが書きやすいのかですが、それはライフステージの変化に関係があります。
例) 仕事、結婚、出産、子育て、習い事など
→ 発信する内容の幅が広がる
決してプライベートを切り売りする必要はないのですが、ライフステージの変化にともなって発信できる内容が増えるのはブログを継続する上での強みになります。
さらに、それぞれのステージで出会いも増え(習い事の知り合い、ママ友、義理の家族など)、そういった人たちから日常の中でいろいろな体験談を集めやすいですね。
あまり変化がないという人でも、主婦の日常から拾いやすいブログネタはそこらじゅうに転がっています。
<ブログのネタになる実体験>
家事、節約、買い物、旅行、趣味など
もし過去に仕事をしていたという人の場合は、その経験から得たスキルについてブログに書いてみると収益につながりやすいと思います。
③:SNSで集客 → ブログの安定
主婦の方は、統計的にみて日頃からSNSを使っている人が多いです。
SNSを上手く活用することで、自分のブログに安定してアクセスを集めることができます。
① 収益を上げたいブログ
+
② 他のSNS(ツイッター・インスタなど)
Google等のキーワード検索から訪れてくれる読者だけでなく、別のSNSを通してブログに読者を連れてくるやり方ですね。
これは、イザというときの安心材料にもなります。
なぜなら、Googleからブログの評価を下げられたら、ブログがどこかに飛ばされてしまうことがあるからです💦
定期的にGoogleが❝アップデート❞と称してサイトの評価を行い検索順位を大きく変動させるのですが、このとき低評価を受けてしまうと検索順位やクリック数が急落してしまうのです。もちろんブログ収入も激減します。
SNSから読者を集めれば、Googleだけに頼らずにブログを安定させられる
主婦の方の中には普段からSNSをやっていて、すでに一定数のフォロワーがいる人もいるでしょう。その場合、スムーズにブログに読者を呼び込めますね。
❝見る専門❞の人でも、ブログをやる上では有利ですよ。
インスタやアメブロなどでフォロワーの多い有名人・インフルエンサーの発信を日頃から見ている人は、自分でも気づかぬうちに以下のような成功のコツを吸収しているからです。
・読みやすい文章
・人を惹きつける画像
・効果的な商品の売り方
↑これらはブログで収益を得るには欠かせない要素なので、初心者の場合は成功者のやり方をまねてみると上手くいくことがあります。
SNSを頻繁に見ている人は、流行りや新しい情報に敏感だという点も大きなメリットになりますね。
主婦にとってブログは「夢がある場所」だと思う
ブログは本当に夢がある場所だと思います。
ブログはまったくの初心者でも1年足らずで会社員以上に稼ぐ人もいる
↑これ、すごいことですよね。普通に社員やパートなどで働いていたら、初心者から始めると給料が大きく上がるのに結構な年数がかかります。
それに、「企業や上司の管理下におかれる」という概念が一切ないのもブログの良さですね。
ブログは誰からの指示も受けない → ストレスなし・自由度が高い
主婦をやっていると、家族のことばかりになって「自分が何かをしている」という感覚を得られる機会が減ったという人もいると思います。
ブログでは「自分がゼロからつくるもの」が形になり、いつかそれが評価されてどんどん伸びていくという楽しみがあります。
ブログは家のこと以外で「自分」の達成感を得られる場所
私自身、主婦としてこのブログを始めてわりと間もない頃からこれらのメリットの素晴らしさを実感した一人です。
今のところ少しずつアクセス数が伸びていますので、「これからどんどん成長してくれたらいいな…」と淡い野望を抱きながら更新する日々です。
結論:マジメに頑張る主婦=最強
ブログ月収600万超え(←年収でなく月収ですよ~!!)の神ブロガー『マナブさん』は、たくさんの人にブログ記事を外注した結果「主婦最強」と結論づけています。
ちなみに、過去に300人くらいに記事の外注経験がありますが、優秀なのは下記。
・大学生 → 飲み込みが早い。しかしすぐに辞めるのが欠点。
・主婦 → たまに超優秀人材がいる。真面目だし、最高です。
・海外在住者 → 稼ぐ選択肢が限られているので、継続する。最終結論は、主婦最強です😌
— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 16, 2019
実績のある方の言葉は、とても励みになりますよね!
・有益な記事を書いてGoogleに評価される
・SNSでも読者を集める
最初の数ヶ月は努力してもなかなか結果が出ない人がほとんどですが、いつか花開くことを信じて↑これらを真面目にがんばって続けるだけだと思います。
ブログの世界では、真面目にコツコツ継続できる人が強いと言われています。
続けるのは大変なことですが、「誰にでもチャンスがある」というのは夢があって面白いですね。
※関連記事:主婦がブログで稼ぐための始め方【初心者でも収入を得られる方法】
※関連記事:Googleアドセンスに合格してわかったこと【失敗談・対策まとめ】
